小田原城・地蔵堂桜オフ会

2002年桜オフ会第1ラウンド・地蔵堂周辺
   私が現地調査をして撮影地に決めた場所で桜の開花状況が心配されましたが、ほぼ満開状態の桜達が桜オフ会メンバーを出迎えてくれました。天気は薄曇りに時々日が差す程度。私を除いて参加者の皆さんはベテランばかりですからこの条件を生かした撮影をされていると感じました。

 それでは地蔵堂周辺の桜達を紹介します。最初の8枚は地蔵堂周辺、残りの3枚は大雄山最乗寺仁王門付近の桜達です。フィルムはTREBI100を使用。
 先ずは一覧をどうぞ

それぞれを拡大してみます。

P135/2MMGにて撮影

P135/2MMGにて撮影

P135/2MMGにて撮影

P135/2MMGにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

MP100/2.8AEJにて撮影

 今回の撮影でも思い浮かべたイメージとはほど遠い物ばかりでした。春の雰囲気が少しでも味わって頂けたらと思います。

 

2002年桜オフ会第2ラウンド・小田原城址公園
   場所を移して、当初のオフ会会場の小田原城址公園です。午前中の部の最後の撮影地です。城址公園に着く頃には晴れ間が多くなりかなり期待がもてましたが、昼食の都合で撮影時間は30分ほどであわただしい撮影となりました。とりあえず小田原城と桜のツーショットを押さえておきました。

それでは、小田原城と桜をご覧下さい。

先ずは一覧をどうぞ

それぞれを拡大してみます。

D28/2.8MMG+TREBIにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

EF28-70/2.8+SRAにて撮影

 小田原城では時間の制約があり満足に撮影出来ませんでしたが、初めて見る小田原城+桜に満足しました。当初はお堀+桜+小田原城の構図を考えていましたが今回は挑戦出来ずに終わりました。来年の宿題とすることにします。

 

桜オフ会裏話
   NiftyのFPHOTOHで桜オフ会を開催しようと話がまとまり、「いはらさん」が幹事を引き受けてくださいました。日程は3月31日、場所は小田原城址公園と決定しましたが、桜の開花が予想以上に早まり葉桜状態の懸念がでてきました。私が急遽代替場所の調査を開始しましたが、地蔵堂周辺が31日前後が見頃との結論に達し落ち着いたはずでした。しかし、花冷えが続き今度は地蔵堂周辺の桜の開花が遅れ、城址公園の桜は満開を維持しそうな状態になっています。いはらさんと相談の結果、城址公園で散り際の桜の儚さを、地蔵堂周辺で桜の咲き始めの可憐さを撮影することに決定しました。オプションとして早朝足柄峠より紅富士撮影の案がありましたが、雲が厚いとの天気予報で30日夜に残念ながら中止と決定しました。
 31日当日は薄曇りの中、岩原駅に8時集合。2台に分乗して地蔵堂に向けて出発。道すがら地元の桜ポイントを説明しながら、8:30に地蔵堂に到着。薄日が差す中、全員桜撮影を堪能しました。10時頃地蔵堂を後に小田原城に向かいましたが、大雄山最乗寺仁王門付近で途中下車して桜を撮影。その後小田原城址公園に移動して12時まで桜と小田原城の撮影しました。
 鳥ぎんで昼食後、私は所用で帰宅しました。が、いつの間にか一面の青空で絶好の撮影日和になっていて午後は皆さん青空+桜+小田原城+お堀の組み合わせで撮影を堪能されたようでチョット私的には残念でした。でも幹事補佐&調査隊としては皆さんに喜んで頂けたことが最も嬉しいことです。

デジカメで調査の模様と当日の参加者を簡単に載せておきます。

3月24日の地蔵堂の桜、まだまだ蕾です。

3月28日の地蔵堂の桜、随分開花が進みましたが未だ3分咲き程度か?

3月31日の地蔵堂に到着後、機材を選定し「いざ撮影!」
参加者の、やまもとさん、つっち〜さん、しらいしさん、j-lennonさん、いはらさん

地蔵堂での撮影終了後、小田原城址公園に出発前に集合写真撮影の準備をするいはらさんとつっち〜さん。


独り言のページに戻る