どうしましょう!!!!! |
---|
2001年11月19日、午後から先週の当直明け分の半休となり、未明のしし座流星群を撮影した残りのRDPIIIで以前きんさんから伺っていた近くの大雄山最乗寺に紅葉の見学がてら撮影に行ってきました。
しかし時はすでに午後3時をまわっており、足柄峠で富士山と夕焼けも撮影したく移動時間を考えると30分程しかありません。きんさんから伺っていた鐘撞堂まで行かずに手前で撮影することにしました。平日のこの時間でも結構人出はありましたが、幸い私の撮影しているときはひとけがありませんでした。なんだかんだで直ぐに時間が過ぎて移動時間を過ぎてしまい急いで足柄峠に向かいました。途中、地蔵堂周辺の紅葉を横目で見ながら「この辺は来週当たりがねらい目だな」と独り言を言いながら車を急ぎました。 21日に現像からあがってきた写真は、しし座流星群がメインでしたのでそちらをチェックした後、紅葉の写真もチェックし始めましたが、36枚目の最後の写真に問題がありました。
この写真では解り辛いかもしれませんが、ポジを5倍ルーペで見ても直ぐ解ります。
なんかボヤ〜っとしていますよね。原版での確認は20倍のルーペで確認したのですが、見た瞬間鳥肌が立ちました。
どのように説明して良いのか解りませんが、とにかく写ってしまいました。っていうか、写っていました。 黒みがかった頭と白いマント、てるてる坊主の様ですね。心霊写真と呼ばれる類のモノなのでしょうか? シャッタースピードは5secなので人間が移動しているのが写っているのかもしてません。ただ、私はその様なブレを利用した写真を撮影したことがないので、実際にこのように写るモノなのか解りません。又、撮影時レリーズを使用して撮影していまして撮影方向(山門付近)を見ていましたから、もし人が居るのであれば気がついたと思います。 このような経験をお持ちの方、よろしければご助言をお待ちしています。メールか本HPの掲示板にてお願いします。 ******************************************************************************************** 沢山の方からご助言頂き有り難うございました。
結論は「 人 物 」で落ち着きました。
こんばんは
聖さんが撮影した場所は階段上の山門の出入口はみえませんので
どうやら人間のようなのでホッとしたのと同時に、
今回は良い勉強になりました。
|