簡単に作れるテンカラ竿 |
---|
今年からテンカラを再開するにあたり、記念としてレベルライン用のテンカラ竿を自作する事にしました。今までは自作テーパーラインを使用していましたが、これからは費用とテーパーライン作製の手間を省くためにレベルラインを使用することに決めた。 そこで今までのテーパーライン用のテンカラ竿は予備用として使用し、新しくレベルライン用の竿を自作することに決めました。以前から自作に興味を持っていましたし、懐具合も厳しいため丁度良いきっかけになりました。 1.用意するモノ
・3.6mの渓流竿で硬すぎず柔らかすぎないモノ、中硬くらいが適当か。材質は軽い方が良いならカーボン100%を、 ・接着剤は手持ちのモノ(瞬間接着剤、セメダインEP001) ・グリップ作成用にスポンジバンテージ、スポーツ用テーピングテープ、テニスラケット用グリップテープ ・リリアン 2.製作過程 a.元竿(一番手元の竿)を図のように切断する。
先は10cmほどでカット、竿尻は栓を使用するため栓が使えるようにカットする。中央部は不要です。
b.元から2番目の竿を元竿にする。元竿先端部のカットした部分を元から二番目の竿に通し、そこに
c.穂先を0.9mm径までカットしリリアンを取り付け瞬間接着剤で固定する。 d.最後に補強と固定の為にグリップ部分を30〜40cmほど作製する。
まず、テーピングテープで下巻きををして、次にスポンジバンデージを巻いて自分が握りやすい太さにする。
いかがでしょうか?所要時間2時間ほどで完成しました。かかった費用は3000円ほどです。 全長3.16mの懐に優しいテンカラ竿の出来上がりです。皆さんもいかがでしょうか?
ご不明な点や質問は掲示板かメ−ルにて受付させて頂きます。
|